「ヤミ金」という言葉を聞いたことがありますか?
ヤミ金とは違法な営業を行う貸金業者のことですが、この言葉を知っている方でも詳しい実態までは知らないケースも少なくないと思います。
カードローンの審査に落ちることが続くなど、追い詰められた状況に陥った時にヤミ金の利用を考えてしまう方もいるかもしれません。
ですが、軽い気持ちでヤミ金を利用することは非常に危険です。ここでは、ヤミ金の特徴とそのリスクについて見ていきます。
目次
ヤミ金って何?
ヤミ金とは、「闇金融」の略称です。
銀行や消費者金融などのように健全な営業がされておらず、法を無視し、利用者が極端に不利になるような独自のルールを作って営業している貸金業者を指します。
違法営業の危険な貸金業者
上でも書いたとおり、違法な営業を行う業者=いわゆる“悪徳業者”と言えるのがヤミ金です。
「ヤミ金」と呼ばれる業者には、法外に高金利な貸付を行ったり、貸金業者として正式な登録を行っていないといった特徴があります。
また、仮に貸金業者として正式な登録を行っていても違法な高金利を取る業者はヤミ金という位置づけになるため、「正式に登録されているから」という情報だけに惑わされないよう、十分な注意が必要です。
消費者金融とはまったくの別物
ヤミ金の存在をなんとなく知っている方に多い誤解が、「ヤミ金と消費者金融はどちらも悪徳業者である」というものです。
消費者金融に怖いイメージを持つ方が多いせいか、ヤミ金と消費者金融は混同されることが少なくありませんが、実はこの二つはまったくの別物です。
消費者金融は金利や融資額・督促方法などすべての面で法に従って健全に営業している貸金業者です。
一方でヤミ金は、法に従わず違法な営業をしている貸金業者です。法に従わないということは、利用した場合に何が起きるか分からないということを意味しています。
この二つには大きな違いがあることを覚えておきましょう。
<関連記事>
・【元銀行員が解説】消費者金融とは?サラ金との違いは?怖くない?
ヤミ金ではないフリをするのも特徴
ヤミ金は違法な営業を行う業者であることを先で書きましたが、その他にも注意が必要な特徴があります。
それは、ヤミ金は「ヤミ金とは分かりにくいかたちで営業しているケースが非常に多い」ということです。
お金に困っている人でも、「ヤミ金だけは使いたくない」と考える人は少なくありません。
ですから、そういった人たちの警戒心を解いて利用者を簡単におびき寄せるために、ヤミ金業者は最初のうちは電話応対なども社会人らしくまともな態度で行います。
お金を借りる人がいなければヤミ金も商売になりませんから、あの手この手でヤミ金だとは見破られにくくするのがヤミ金の常套手段なのです。
ヤミ金を利用したらどうなる?
ここまでで、ヤミ金が違法な営業をしている業者であることはお分かり頂けたかと思います。
次は、ヤミ金を利用すると具体的にどんなリスクがあるのかを見ていきます。
違法に高い金利を課される
先でも書いたとおり、ヤミ金は法に従って営業するような健全な業者ではありません。
ですから、ヤミ金でお金を借りると短期間で驚くほど高額の利息が発生します。
ヤミ金の金利はよく「トイチ」という言葉でも表現されますが、これは「10日で1割という高い金利を取られる」ということの例えです。
ヤミ金は独自のルールで営業していますから、場合によっては「トイチ」どころの金利では済まないケースも十分に考えられます。
悪質な取り立てが行われる
ヤミ金を利用した場合に考えられる恐ろしい出来事として、「悪質な取り立て」も挙げられます。
借金の取り立てというと、どの業者を利用しても怖い人が家まで来るイメージを持つ方も中にはいますが、実際にはきちんとした業者を利用していればそのようなことはまずありません。
銀行や消費者金融などの企業では法に従って督促を行うので、深夜に電話をかけてきたり、家まで押しかけてきて大声を出すなどといったことはありません。
しかし、ヤミ金は違法な業者ですから、返済が遅れると深夜に何度も電話をかけてきたり、家や職場まで怖い人が集団で押しかけてきて大声で脅すということもありえます。
また、借金とは無関係な家族や親戚のもとに押しかけるなど、ヤミ金業者がこちらの想像を超える悪質な取り立てを行う可能性も否定できません。
<関連記事>
・消費者金融による悪質な取り立ては訴えることができる?
最悪、事件に発展する場合も
深夜にしつこく電話が鳴ったり、家や職場まで来られて脅しのような言葉を浴びせられるだけでも相当な恐怖を感じるものです。
ですが、それよりも悪いケースは不在時に自宅に侵入された挙句に室内を荒らされたり、殴る・蹴るなど暴力を振るわれることです。
繰り返しますが、ヤミ金は「悪徳業者」です。決して近づいてはいけません。
ヤミ金が利用者を見つける手口
ヤミ金は目立つ場所で堂々と営業していることはほぼありませんし、テレビでCMを流すといったこともありません。
では、ヤミ金は一体どのように利用者を獲得しているのでしょうか?ここでは、ヤミ金が利用者を見つけるまでの手口を見ていきます。
債務者の情報を買う
ヤミ金業者が利用客を見つける代表的な手段は、「名簿業者」から債務者(特にブラックリスト入りした人)のリストを買うことです。
名簿業者とは、さまざまな特徴別に分類した個人情報をリスト化し販売する業者のことです。
「○○県で3歳以下の子供がいる家庭」「○○市内で英会話スクールに通っていたことがある30歳以下の人」など、お金を払うことで知りたい情報を手に入れることができると言われています。
当てずっぽうに営業をかけるのではなく、こういった業者からブラックリスト入りした多重債務者のリストを購入しています。
「もう他ではお金を貸してもらえない人」や「また借金をする可能性がある人」にターゲットを絞って営業をかけるのがヤミ金の利用者獲得方法なのです。
電話やDMを使い連絡してくる
名簿業者から購入したリストには、ターゲットとなる人間の氏名・住所・電話番号などの個人情報が記載されています。
それをもとに電話をかけたりダイレクトメールを送るなどし、ヤミ金業者側から利用の見込みがある客にコンタクトを取ってくるのが一般的な方法です。
また、少し大胆なヤミ金業者は水商売の求人情報誌など、「特にお金に困っている人が見そうな場所」に広告を打つ場合もあります。
雑誌に載っているから安心できる企業、ということではないので注意しましょう。
甘い条件を謳うのが手口
ヤミ金の最大の目的は、「利用者を見つけること」です。
甘い言葉で契約させてしまえばあとは自分たちの思うようにできる、というのがヤミ金の考えです。
ですから、「ブラックOK」「審査なし」など通常では考えられないような甘い条件を謳って大手カードローン会社との差をわざと作り、「お金に困っているし、少しくらいなら利用してもいいかな?」と思わせるように仕向けるのです。
なぜヤミ金でお金を借りる人がいるの?
ここまで見てきて、なぜリスクを負ってまでヤミ金から借金する人がいるのだろう?と不思議に思った方もいるかもしれませんね。
ここでは、ヤミ金でお金を借りる理由として多く見られるケースを見ていきます。
申し込み条件の甘さに惹かれて
先でも書いたとおり、ヤミ金の大きな特徴の一つに「申し込み条件の甘さ」があります。
大手カードローン会社の審査に通らない人の場合、「ブラックOK」、「高齢者OK」といったような甘い誘い文句に惹かれてヤミ金に申し込んでしまうケースがあります。
<関連記事>
・消費者金融の金利を大手から中小まで一覧比較してみた
ヤミ金だとは気付かなくて
ヤミ金は、できるだけ怪しまれずに申し込みしてもらうため、ヤミ金とは思わせないように営業している場合がほとんどです。
そのため、中にはヤミ金だとは知らずに申し込みをしてしまい、後で恐ろしい目に遭ってから「ヤミ金だ」と気付くケースもあるのです。
以上、ヤミ金の特徴と、利用してしまったらどうなるのかを簡単に見てきました。下記では実際にヤミ金を利用した人の詳しい体験談を複数見ることができますので、ぜひ参考にしてください。
ヤミ金でお金を借りた人の体験談 関連記事一覧
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(10):キャバクラ店長にだまされて、ヤミ金でお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(9):返済するつもりなくヤミ金でお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(8):ソフト闇金でFX投資資金のお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(7):彼氏の事業のためにヤミ金でお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(6):090金融でお金を借りるとヒドい取り立てを受ける
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(5):上京して生活費が足りずヤミ金でお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(4):生活費のやりくりが大変になり、ヤミ金でお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(3):紹介屋のヤミ金に騙されてお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(2):親の借金を返すためにヤミ金でお金を借りる
- ヤミ金でお金を借りる(体験談)(1):消費者金融と間違えて、ヤミ金でお金を借りる
ヤミ金の罠にハマらないために注意すべきポイント
ヤミ金に安易に近付くと、最悪、人生が崩壊する恐れもあります。そんな目に遭わないために心がけるべきポイントを見ていきます。
1.絶対に手を出さない
最も大切なのは、絶対にヤミ金に手を出さないことです。
経済的に困窮している状況の中、大手カードローン会社の審査に通ることができないと、最後の切り札としてヤミ金の利用を考えてしまう方もいるでしょう。
しかし、目先のことだけを考えてヤミ金に手を出すのは、あまりにリスクが大きすぎます。なんとか知恵を絞って代替案を探しましょう。
たとえば、頼れる家族・親戚・友人がいない場合、「生活福祉資金貸付制度」を活用できるかもしれません。こちらは、低所得者など生活に困窮した人を支援する制度です。
誰でも自動的にお金を借りられる訳ではありませんが、経済面以外での支援サポートをお願いすることもできます。
詳しくは、各都道府県の社会福祉協議会の窓口でご確認ください。
2.聞いたことのない業者は避ける
利用を考えている貸金業者が正式に登録されている業者かどうかを知るには、金融庁のホームページで「登録貸金業者情報検索」をするか、もしくは金融庁の担当部署に電話を掛けることでも調べることができます。
しかし、そういった手間を掛けずにヤミ金を避ける最も簡単な方法は、「聞いたことのない業者は避けること」です。
法に沿って健全な営業をしている企業でも世間的にあまり知られていないケースはあるので、「聞いたことがない企業=絶対にヤミ金」という訳ではありません。
しかし、利用するなら銀行か有名な消費者金融と決めておけば、知らず知らずのうちにヤミ金に引っ掛かるということは高確率で防ぐことができます。
3.もし借りてしまったら専門家に相談を
ヤミ金だと知りつつも、あまりに経済的に苦しくてお金を借りてしまった。もしくは、ヤミ金だとは気付かずにうっかり借金してしまったなど、ヤミ金の利用者にもさまざまなケースがあると思います。
もしヤミ金からお金を借りてしまった場合は、無理に借金を返そうとせず、一刻も早く弁護士や司法書士など法の専門家に相談しましょう。
法の専門家であれば、ヤミ金業者からの取り立てを合法的にストップさせることができ、今後どのように行動すべきかなどの助言ももらえるので、まずは一人で悩まずに相談することが大切です。
即日融資に強い消費者金融、おすすめランキング!