「アロー」という消費者金融を知っていますか?
アローは、愛知県名古屋市に本社がある中堅の消費者金融です。
大手の消費者金融に比べると、知名度はあまり高くないですが、審査に柔軟に対応してくれると評判の会社です。
今回は、中小の消費者金融アローの特徴や審査、利用する上での注意点について紹介します。
目次
消費者金融アローってどんな会社?
消費者金融のアローとは、どんな会社なのでしょうか?
ここでは、アローの特徴や借入条件について見ていきます。
名古屋の中堅の消費者金融
消費者金融のアローは、愛知県名古屋市に本社を構えている中堅の消費者金融です。
店舗は名古屋市にある本店のみですが、全国から申し込むことができ、契約や返済の際に店舗へ行く必要はありません。
知名度は高くないですが、アローは貸金業の登録をしている正規の貸金業者です。
そのためアローで借り入れをしても、法外な利息を請求されたり、暴力的な取り立てをされることはなく、安心してキャッシングできます。
<関連記事>:中小大手の消費者金融、全国35社の金利・即日の一覧表
アローの借入条件は?
金利(年率) | 借り入れ限度額 | ネット完結取引 |
15.00%~19.94% | 200万円 | 対応していない |
19.94%という上限金利は、大手の消費者金融と比べると高めです。
利息制限法により、10万円以上の借入なら金利は18%ですが、10万円未満のキャッシングであれば、金利は19.94%が適用される可能性が高いです。
一部の消費者金融では、初回に限り無利息サービスを提供している会社もありますが、アローではこのサービスを行っていないので、金利面でのメリットは少ないと言えます。
またアローでは、申し込みをWebで完結させられますが、無人契約機がないため、契約書類は郵送で送られてきます。
そのためキャッシングの取引を、完全にネットだけで完結させることは不可能です。
<関連記事>:消費者金融の金利・利息はどのくらい?
アローの申込条件は?
アローに申し込むには、以下の条件を満たす必要があります。
- ・25歳以上65歳以下
・健康保険に加入している
・勤続1年以上
・現在他社の返済が遅れていない
他の消費者金融では、申込条件を20歳以上としている場合も多くありますが、アローでは24歳以下の方は申し込みできません。
また年齢の条件をクリアしても、健康保険に加入していなかったり、勤続年数が1年未満だと借り入れできないので注意しましょう。
<関連記事>:消費者金融の審査担当者に聞いた!審査と取り立ての裏側
借り換え専用のローン商品もある
アローには、資金使途を自由に設定できる「フリープラン」と、債務の借り換えのための「借り換えローン」の2種類の商品があります。
借り換えローンは、フリープランと同じく、借入限度額は200万円で、金利は15.0%~19.94%です。
借り換えローンを利用することで、返済日をまとめることができる上に、毎月の返済額や返済総額を減らせる可能性があります。
ただアローの借り換えローンでは、借り換えの対象となる債務に制限があります。
対象となるのは貸金業者の債務のみで、消費者金融やクレジットカードのキャッシング枠の債務をまとめることはできますが、銀行カードローンの借り換えは不可です。
<関連記事>:消費者金融の借金で借り換えローンを活用する時に絶対NGな5つのポイントは?
消費者金融アローは審査が通りやすい?
消費者金融アローは、審査に通りやすいと評判ですが、本当なのでしょうか?
ここでは、アローの審査について詳しく解説します。
審査は2段階で行われる
アローの審査では、一次審査と二次審査が行われます。
審査担当者は一次審査で、申込時に申告された個人情報や勤務先情報の確認をします。
虚偽の申告をしてしまうと、信用力が低くなるので、勤務形態や年収は正しく入力しましょう。
一次審査に通過すると、必要書類の提出を求められます。
アローでは、本人確認書類と収入証明書を提出する必要があります。
借入金額に関係なく、収入証明書も必要なため、忘れずに準備しておきましょう。
二次審査では、電話による在籍確認が行われます。
アローの在籍確認も大手の消費者金融と同じく、個人名で電話をかけるといった配慮をしてくれます。
<関連記事>:消費者金融・カードローンの在籍確認って怖い?
審査は独自の方法で行われる
大手消費者金融では、まず機械によって申込情報を審査しますが、アローでは審査担当者が確認を行います。
機械では判断できない返済能力を、評価してもらえる可能性があるため、大手の消費者金融より審査が柔軟だと言われているのです。
またアローでは、現在の返済能力を重視する傾向があります。
そのため過去に債務整理や延滞をしていても、現在の収入から返済能力があると認められれば、融資してくれるケースもあるのです。
とはいえアローは正規の貸金業者のため、総量規制の範囲を超える、年収の3分の1以上の貸し付けは行っていません。
<関連記事>:消費者金融で延滞するとブラックリストに載るって本当?
1次審査は最短45分で完了する
アローの公式サイトには、「最短45分で審査完了」と書かれています。
しかしここで言う審査とは、一次審査のことを指します。
全ての審査が最短45分で完了し、すぐにキャッシングできる訳ではないので注意しましょう。
またアローの申込は、ネットから24時間受け付けていますが、即日で審査結果を知りたいのであれば、平日の早い時間に申し込むと良いです。
消費者金融アローを利用する時の注意点は?
ここまでアローの特徴や、審査について見てきました。
ここからは、アローを利用する上で気を付けておきたいポイントをいくつか紹介します。
即日融資には対応していない
アローでは残念ながら、即日融資に対応していません。
キャッシングまでは、審査が順調に進めば翌営業日、混雑状況によっては1週間程度かかることもあります。
なるべく早く借り入れをしたいなら、平日の早い時間に申し込むことがオススメです。
アローを利用する際は、時間に余裕を持って申し込みするようにしましょう。
<関連記事>:消費者金融での即日融資!おすすめの会社は?
自動契約機がない
アローには、自社の自動契約機がありません。
自社の契約機がある大手消費者金融では、契約書類の受け取りを自動契約機で済ませることができます。
そのため、自宅への郵便物を避けることができ便利です。
一方アローの場合、契約書類は郵送で自宅に送られてきます。
郵便物にはキャッシングの利用がバレないよう、社名は伏せてありますが、家族に郵便物を開封された場合、借り入れがバレてしまうリスクがあります。
<関連記事>:無人契約機でお金を借りる!おすすめの消費者金融は?
借入金額に関係なく、収入証明書の提出が必要
アローでは少額の借入でも、収入証明書を提出する必要があります。
他の消費者金融の場合、収入証明書の提出を求められるのは、借入金額が50万円以上のときが多いです。
収入証明書にあたる書類は、源泉徴収書、給与明細書、確定申告書などです。
用意した書類をスマホで撮影し、専用のフォームにアップロードすれば提出が完了します。
<関連記事>:収入証明書不要のカードローンを選ぶなら?
申し込みはネットかFAX・郵送
アローの申込手段は、ネットかFAX、郵送のみです。
相談があるときは、電話での問い合わせができますが、電話での申し込みは受け付けていません。
またFAXや郵送での申し込みも可能ですが、基本的にネットの利用が推奨されています。
FAXや郵送の場合も、申込用紙を公式サイトからプリントアウトする必要があり、ネット環境がないとアローの利用は難しいと言えます。
以上、アローの審査や利用上の注意点について解説しました。
アローは、大手の消費者金融とは違う審査方式を採用しているので、他の消費者金融では借入れできなかった人も、融資してくれる可能性があります。
ただし即日融資には対応していないので、注意しましょう。
また借り過ぎには十分気を付けて、返済計画を立ててからキャッシングを利用してください。

この記事の執筆者: もぐお
元銀行員。難しいキャッシングの情報を分かりやすくお伝えできるよう、頑張ります!プロフィールはコチラ